内容説明
CSVちゃんと使いこなせていますか?電子帳簿保存法、デジタルインボイス、DX…デジタル化で経理・会計業務が激変する今だからこそ知っておきたい、いつも使っているCSVのキホンから活用方法までをわかりやすく解説!
目次
第1章 CSVとは何か?―いろんな場所で目にするファイル
第2章 CSVの基本―実際にCSVファイルをさわってみよう
第3章 会計業務での活用場面1―会計ソフトへのインポート
第4章 会計業務での活用場面2―エクスポートデータの編集
第5章 税務申告まわりのCSV―送信形式の選択肢の1つとして
第6章 XMLという別の形式へ―電子取引の主役XMLとは
著者等紹介
上野一也[ウエノカズヤ]
税理士・中小企業診断士。株式会社経理がよくなる代表/児玉上野税務会計事務所共同代表。1976年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業後、ヤマハ株式会社へ入社。情報システム部門に8年間勤務し、社内システムの設計・運用に携わる。その後、会計事務所へ転職し現在に至る。税理士業務のほか、経理システムの改善、財務分析、経営計画の策定支援などを中心としたコンサルティング活動を実施。経理社員のキャリアアップにも力を入れ、経理向けの研修を多数実施する。経理関連の雑誌に記事を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)