自分でできる不動産登記 (第2版)

著者:児島 充【著】
出版社:自由国民社

商品説明

内容説明

大切な財産である不動産の登記。複雑でないものなら自分でやりたいという方へ…。引越しや結婚などをした場合の住所・氏名変更登記、住宅ローンなどを完済した後の抵当権抹消登記、相続・贈与・財産分与・売買などによる所有権移転登記、建物を新築したときの所有権保存登記、建物を取り壊したときの建物滅失登記、など不動産登記をするならこの1冊!



目次

これだけは押さえておきたい「不動産登記」のこと 不動産登記の基本を確認しよう―不動産登記の基礎知識
「登記申請書」ってどういうもの?―登記申請書の基本を確認しよう―登記申請書の基礎知識
いよいよ準備開始。必要な作業を確認しよう 登記申請準備の基本を確認しよう―登記申請準備の基礎知識
住所や氏名に変更・間違いがあったときの登記手続 引越し、結婚などにより住所・氏名が変わったら?―住所・氏名変更(更正)登記
住宅ローンを完済したときの登記手続 抵当権を抹消・設定するときは?―抵当権抹消登記・抵当権設定登記
不動産を購入したときの登記手続 マイホーム、投資用、親子間…不動産を購入したら?―売買による所有権移転登記
不動産を贈与したときの登記手続 相続対策、夫婦間…不動産を贈与したら?―贈与による所有権移転登記
離婚をしたときの登記手続 離婚に伴い財産分与をしたら?―財産分与による所有権移転登記
不動産を相続したときの登記手続 不動産の所有者が死亡したら?―相続による所有権移転登記
建物を取り壊したとき、新築したときの登記手続 建物を取り壊したら?新築したら?―滅失登記・建物表題登記・所有権保存登記
申告を組み上げ、登記申請しして登録完了まで 申請書を組み上げて登記申請
不動産登記お役立ち情報と主な法務局一覧



著者等紹介

児島充[コジマミツル]
司法書士。神奈川県司法書士会所属。簡裁訴訟代理等関係業務認定取得。愛知県出身。中央大学卒業。司法書士事務所勤務での実務経験を経て、K&S司法書士事務所を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

大切な財産である不動産の登記。複雑でないものなら自分でやりたいという方へ。

*引越しや結婚などをした場合の住所・氏名変更登記
*住宅ローンなどを完済した後の抵当権抹消登記
*相続・贈与・財産分与・売買などによる所有権移転登記
*建物を新築したときの所有権保存登記
*建物を取り壊したときの建物滅失登記     など

平成29年にスタートした法定相続情報証明制度
令和6年までに義務化が予定されている相続登記
令和8年までに義務化が予定されている住所・氏名変更登記
など、最新情報に対応した第2版。

不動産登記をするならこの1冊!




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。