内容説明
本書で紹介している勉強法は「効果の高さ」だけでなく、「続けやすさ」を重視しています。もともとの勉強法に本書で紹介した新しい勉強法を追加することで「あなただけの勉強法」をつくりあげてください。つくりあげた勉強法は、目先の定期テストだけでなく、高校受験、大学受験、資格試験などでも使える一生の財産になります。
目次
1 なぜいい成績がとれないのか(いい成績をとれないのは知らないだけ!;自分に合った勉強法をみつけよう! ほか)
2 効率のよい勉強法、自分に合った勉強法を見つけよう(アウトプット中心の勉強に切りかえよう!;問題集をペースメーカーにしよう! ほか)
3 定期テストを意識した勉強法(定期テスト対策はいつから始める?;計画はおおまかに決めて、少しずつ見直そう! ほか)
4 教科別に確認!定期テスト攻略法(何のために勉強するの?勉強って役に立つの?;「国語勉強法」 ほか)
5 長期的にすこしずつ身につけたい学力(忙しくても睡眠時間はけずらない!;興味をもったことはすぐにチャレンジしよう! ほか)
著者等紹介
福冨崇浩[フクトミタカヒロ]
医師(小児科医)、ふくとみ小児科院長。神奈川県横浜市出身。1984年生まれ。浪人生活を経て日本医科大学医学部へ入学。大学在学中の6年間、大手進学塾に講師として勤務。中学・高校受験クラスを中心に、受験対策や定期テスト対策を担当する。大学卒業後は研修医を経て小児科医となる。神奈川県内の病院での勤務を経て、2018年、山梨県中央市にふくとみ小児科を開院。毎日の診療では両親にも子どもにもわかりやすい説明を意識し、少しでも安心して子育てができる地域医療を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
【こんな悩みを抱えていませんか?】
・やる気が出ない
・がんばっているのにいい成績がとれない
・何からはじめればいいかわからない
・もっと効率よく勉強したい
いい成績が取れるか取れないかは、「その問題の解き方を知っている」か「知らないか」の違いにすぎません!
本書では効果が高く続けやすい勉強法を、いろいろなアプローチから紹介しています。
もともとの勉強法に本書で紹介した新しい勉強法を追加することで
「自分だけの勉強法」をつくりあげてください。
つくりあげた勉強法は、目先の定期テストだけでなく、
高校受験、大学受験、資格試験などでも使える【一生の財産】になります!
【マンガの登場人物とストーリー】
中学受験をして中高一貫校に通う中1男子の松田康太くん
地元の公立中に通う素直で真面目な中1女子の林りりこちゃん
ふたりの家の近所にあるクリニックの小児科医、福冨先生
中学の定期テストで全科目平均点以下だったリリコと、進学校で学内の成績が下位だった康太が、塾講師の経験のある福冨先生から「どういう勉強をするのが効果的か」を教わっていきます。はたして2人の成績は上がるのでしょうか・・・?