内容説明
鉄道を構成する軌道、車両、電力供給、信号、通信などのシステム全般を見渡し、計画・設計段階でそれぞれに必要な性能・機能を割当て、システム間の条件を調整する「鉄道システムインテグレーター」は重要な役割を持つ。本書は、海外の鉄道プロジェクトの業務や組織体系、システム、それに携わる鉄道システムインテグレーターの役割と必要性について解説、海外で活躍できる日本人鉄道インテグレーターの養成とその重要性を説く。
目次
第1章 世界一神話の実態
第2章 海外プロジェクト業務の流れ
第3章 海外プロジェクトの組織
第4章 概略設計と基本設計
第5章 都市輸送システム
第6章 鉄道を構成するシステム
第7章 入札図書の作成
第8章 技術基準と安全認証
終章 SIやPMを目指す方に
資料
著者等紹介
佐藤芳彦[サトウヨシヒコ]
1945(昭和20)年生まれ、1971(昭和46)年東京工業大学大学院修士課程修了、同年日本国有鉄道入社後、車両設計および保守計画に従事、そのうち1990‐1995年JRパリ事務所勤務、2005年海外鉄道技術協力協会常務理事、2008年サトーレイルウェイリサーチ代表取締役、インド、ベトナムおよびインドネシアの鉄道建設プロジェクトに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)