マンガで読み解く そして日本国憲法は作られた

著者:やまさき 拓味【作】/早川 恵子【画】
出版社:創元社

商品説明

内容説明

U‐18も必読!70年以上、日本国民に愛されてきた憲法の原点がわかる。日本国憲法誕生のドラマがこれだ!!日本国憲法全文掲載!!



目次

プロローグ まんがちゃんの修学旅行
第1話 日本の運命を握る男
第2話 天皇陛下とマッカーサー
第3話 憲法改正に触れる
第4話 憲法改正の始動
第5話 マッカーサー・ノート
第6話 一国の憲法を1週間で!!
第7話 GHQ草案と政府の攻防
第8話 105日間の憲法改正審議
第9話 日本国憲法の公布・施行
エピローグ 18歳になればまんがちゃんにも選挙権!!



著者等紹介

やまさき拓味[ヤマサキヒロミ]
1949年和歌山県新宮市生まれ。1968年新宮商業高校卒業。劇画集団「さいとうプロダクション」入社。1972年仲間4人で「オリオンプロモーション」設立。1974年小池一夫率いる「スタジオシップ」と合併。1989年「バディプロダクション」設立。デビューは1972年双葉社「マンガストーリー」誌の「鬼輪番」(作・小池一夫)

早川恵子[ハヤカワケイコ]
静岡県で生まれる。川崎の市立高校を卒業後「バディプロダクション」入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

1947年の憲法施行以来、70年余にして「改憲」をテーマに国会で議論が始まる。日本国憲法の制定においては、国内国外の様々な政治的、社会的な力が働き、その成立過程は複雑である。ポツダム宣言を受諾して日本は連合国の占領下となるが、その結果、封建主義的な日本の国家体制の根本にある大日本帝国憲法(明治憲法)を民主的なものに変革する必然性があった。そして、その変革の過程は、日本側で考えた憲法改正案がGHQに提出される第一段階と、その提出案を完全却下してGHQが独自に作成した草案に日本側の要望を取り入れて作成した第二段階に分けることがができる。本書では、この作成過程を史実に照らし合わせて忠実に再現しながら、また、今なお完全に解明されていない歴史上の謎を解き明かしながら、マンガとコラムでわかりやすく解説した。右翼、左翼といったイデオロギー的な歴史観にとらわれない視点で多くの文献を基に編集されており、高校生から大人まで楽しめる。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。