目次
序章(事例検討;自分自身を分析)
ハラスメント(ハラスメントとは;パワーハラスメント;セクシュアルハラスメント;ハラスメントとは何か)
もう一つのハラスメント問題(防ごう 負のスパイラル;ハラスメントと犯罪の違い;ハラスメントを受けたら;相談を受けたら)
最後に(ハラスメントは起こらないようにするべき;ハラスメントは何処でも起きる;ハラスメントに遭わないようにするには;ハラスメントは今そこにある危機;選ばれたあなただからこそ)
著者等紹介
松川浩己[マツカワヒロシ]
1965年東京都生まれ。米国調査機関、通商産業省(現経済産業省)外郭団体勤務の後、セントラル警備保障株式会社に勤務。警備部門を経て、総務人事労務部門や関連会社勤務。2021年麹町消防少年団指導者を経て団長に就任。カウンセリング対応の他、民間企業に於けるメンタルヘルスやハラスメントの対策対応や安全衛生のアドバイザーをはじめ、「公安職に精通した産業カウンセラー」として消防本部にてハラスメント・メンタルヘルス・惨事ストレスに関する講演や研修講師を務める他、近代消防社の出版物への企画等にも協力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)