星を楽しむ 星座の見つけかた―夜空にかがやく星の中から見たい星座をさがす

著者:大野 裕明/榎本 司【著】
出版社:誠文堂新光社

商品説明

目次

第1章 星座について(星を結んでできる星座;星のある場所を示すには;全天88星座リスト;星の動きを知ろう;星座早見盤を使って星座を見つける;誕生星座群をさがしてみよう;この本の使いかた)
第2章 1〜12月の星座解説(1月の星空;2月の星空;3月の星空;4月の星空;5月の星空;6月の星空;7月の星空;8月の星空;9月の星空;10月の星空;11月の星空;12月の星空)



著者等紹介

大野裕明[オオノヒロアキ]
福島県田村市星の村天文台・台長。18歳から天体写真家・藤井旭氏に師事。以降、数多くの天文現象を観測。また、多数の講演なども行なっている。また、皆既日食やオーロラ観測ツアーでコーディネイトをするなど地球表面上を訪問している

榎本司[エノモトツカサ]
天体写真家。星空風景から天体望遠鏡でのクローズアップ撮影、タイムラプス動画まで、さまざまな天体写真撮影に取り組み、美しい星空を求めて海外遠征も精力的に行なう。天文誌への写真提供や執筆活動で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

今夜、見たい星座を簡単に見つけるコツがわかる!

空一面に輝く星の中から、星を結んでできる星座。
自分の誕生星座をはじめ、夜空にはたくさんの星ぼしがあり、星座があります。
この美しい星空に潜む「いろいろな星座を見てみたい!」 と思ったとき、実際に、どうやって星座を探せばよいのか、よくわからないことが多いはず。

そこで、星空をどう見ればよいのか、星の見方や星座の探し方のポイントを、わかりやすく楽しく解説します。
実際にスマホや星座早見盤を見ながら夜空を見上げても、目指す星座を見つけるのはけっこう難しいもの。
どうしたら星や星座が見つけやすいのか、星座の星の並びを覚えられるかなど、簡単に星の並びがわかるようになるノウハウを具体的にお教えします。

北斗七星やカシオペア、そしてオリオン座しかわからなくても、本書を読んだ後には、誕生星座をはじめ、いろいろな星座を見つけることができるようになります。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。