星を楽しむ天体望遠鏡の使いかた―月、星、惑星、星雲・星団、見たい天体の見方がわかる

著者:大野 裕明/榎本 司【著】
出版社:誠文堂新光社

商品説明

目次

第1章 天体望遠鏡について知ろう(いろいろな天体望遠鏡と各部の名称;鏡筒のいろいろ;架台のいろいろ;経緯台とは;赤道儀とは ほか)
第2章 天体望遠鏡を使ってみよう(天体望遠鏡の組み立て;望遠鏡の設置に必要な知識(天球と日周運動)
赤道儀式架台の設置
極軸望遠鏡を使った極軸の調整
ファインダーの調整と使いかた ほか)
第3章 天体望遠鏡を使った観察と撮影(月を観察しよう;いろいろな月を見よう;惑星を観察しよう;いろいろな天体を観察しよう;太陽の観察;天体望遠鏡を使った撮影 ほか)



著者等紹介

大野裕明[オオノヒロアキ]
福島県田村市にある星の村天文台・台長。18歳から天体写真家・藤井旭氏に師事。以降、数多くの天文現象を観測。また、多数の講演なども行なっている

榎本司[エノモトツカサ]
天体写真家。星空風景から天体望遠鏡でのクローズアップ撮影、タイムラプス動画まで、さまざまな天体写真撮影に取り組み、美しい星空を求めて海外遠征も精力的に行なう。天文誌への写真提供や執筆活動、天文関連ソフトウェア開発など多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

天体望遠鏡をこれから購入を考えている人、
天体望遠鏡を手に入れたが操作がイマイチわからない人でも
天体望遠鏡の使い方がわかるようになります。

初心者向けに、望遠鏡の仕組みや構造、天体望遠鏡の組み立てから、
天体望遠鏡の基本的な操作手順を写真で追いながら解説。
見たい天体に応じた望遠鏡の選び方、その観察方法と観察のポイントなど、
ビギナーが天体望遠鏡を使いこなすために必要なポイントをやさしく解説します。
さらに、天体望遠鏡のメンテナンスなども紹介します。

天体望遠鏡についての操作についてのひと通りを知ることができる一冊となります。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。