マンガでわかるまるごと栄養図鑑―正しい健康の知識と管理をキャラクターが教える

著者:五明 紀春【監修】/代居 真知子【著】/ほりかわ りまこ【絵】
出版社:誠文堂新光社

商品説明

目次

Nutrition Park
五大栄養素の島(三大栄養素の館;三大栄養素の館からビタミンの草原とミネラルの山へ)
五大栄養素の島からビジターセンターのあるサブランド島へ(野菜・果物の直売所;トイレフローラ;ビジターセンター)



著者等紹介

五明紀春[ゴミョウトシハル]
女子栄養大学副学長、農学博士(専門分野は食品栄養・機能学)。東京大学大学院農学系研究科農芸化学専攻博士課程修了

代居真知子[ヨスエマチコ]
福祉・介護・食ジャーナリスト、女性栄養大学生涯学習講師。女子栄養大学栄養学部栄養学科卒業。ラジオの構成作家、エピックソニーでのCDブック制作を経て、福祉、介護、食の分野の執筆を行う

ほりかわりまこ[ホリカワリマコ]
画家、絵本作家。東京芸術大学美術学部デザイン科卒業、同大学院修了。絵画による個展で作品を発表するとともに、数多くの絵本を制作するなど出版界でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

健康を維持する為に食事の大切さが再認識され、一般の人にも、栄養素や栄養成分の知識が求められています。
しかし栄養の世界はドンドン進歩しており、理解をするのは難しいことが多くあります。
そこでまずは基本的なことを知ることが必要となります。

昨今、子ども向けに栄養素をキャラクターで説明している本など、
栄養の世界を分かりやすい形で取り上げている色々な書籍が出版されていますが、
本書は単に栄養素を紹介するのではなく、ヒトの体内への消化・吸収、そして働きなども取り上げています。

項目は、名前をよく聞く五大栄養素の「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」「ビタミン」「ミネラル」から、
昨今注目されるファイトケミカル、腸内細菌まで取り上げています。

さらに、キャラクター化した栄養素たちよる説明、ストーリー展開になっているので栄養の世界を楽しみながら、知ることができます。
索引が付いているので、テレビやネット、新聞などで知った栄養素や栄養成分が、どんな種類に属するものなのかも分かります。

<ストーリー>
食に関心があるものの、正しい知識はない女性、食イーコちゃんの前に、ある日、食の専門家、ヘルシーバランス博士が現れます。
そして、イーコちゃんは博士が施設長をしているニュートリション・パークに行くことになります。
パークのメインランド五大栄養素の島で、たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質)、ビタミン、ミネラルに会います。
また、隣のサブランド島で、栄養のことがよりわかるビジターセンターを訪れ、栄養に関する知識を得ていきます。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。