噛む力が子どもの脳を育てる―集中力が高まり、心の強い子になる!

著者:生澤 右子【著】/有田 秀穂【監修】
出版社:青春出版社

商品説明

内容説明

ごはんの食べ方で脳のセロトニンが動き出す新発見!「噛む回数」が増える食材の切り方とおいしいメニュー。口と舌を鍛える楽しい歌と遊び…。0歳〜小学生へ“現役ママ歯科医”が年齢別アドバイス。頭がシャキッ!心はスッキリ!背筋もピーン!



目次

序章 集中力が高まり、心の強い子になる脳の「セロトニン」の秘密 「かむ力」と脳の関係(「頭シャキッ!心スッキリ!背筋ピーン!」に変わる脳のセロトニン効果とは;「食べる・かむ」「話す」「呼吸する」習慣で脳の発達は決まる)
第1章 親だからできる!子どもの脳を育てる「口の習慣」 食育編(食べる姿勢をよくする;「やわらかい食事」を「かみごたえがある食事」に変える ほか)
第2章 親だからできる!子どもの脳を育てる「口の習慣」 生活習慣編(楽しい「お口の体操」で口と舌のトレーニング;「歯の遊び」をたくさんして、歯に親しむ ほか)
第3章 親が気づかないと大変なことになる!子どもの口の“危険信号”(保育園の見回りドクターが気になった8つの口の危険信号;口がポカンとあいている子 ほか)
第4章 「口の習慣」を変えれば一生が変わる! 将来のわが子に贈る5つの贈り物(魅力的な「第一印象」;幸せホルモンとアンチエイジング ほか)



著者等紹介

生澤右子[イクザワユウコ]
歯科医師・歯学博士。「親子のためのはははクラブ」「こどもはいしゃアカデミー」主宰。株式会社Dental Defense代表取締役。女子学院高校卒業。東京医科歯科大学・大学院博士課程修了。国立成育医療研究センター手術・集中治療部レジデント・ペンシルバニア大学歯学部マイクロサージェリーコース修了。明海大学歯学部歯科麻酔科客員講師。日本歯科麻酔学会認定医。日本の「口の教育」に世界との隔たりを感じ、世界標準のオーラルケアを自身の子育て経験をもとに発信するとともに、オーラルケアが学べるボードゲーム「歯の王様をまもるゲーム」を開発。親子対象のオンライン歯磨きライブをしたり保育園に毎月訪問し、子どもたちに楽しく遊びながら“歯のエデュケーション&ケア”をする啓蒙活動をしている。利用者8万人の国内No.1サブスク電動歯ブラシ(GALLEIDO)歯科顧問

有田秀穂[アリタヒデホ]
医師・脳生理学者。東邦大学医学部名誉教授。セロトニンDojo代表。1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業後、東海大学病院で臨床、筑波大学基礎医学系で脳神経系の基礎研究に従事、その間、米国ニューヨーク州立大学に留学。東邦大学医学部統合生理学で坐禅とセロトニン神経・前頭前野について研究。2013年、同大学名誉教授となる。各界から注目を集める「セロトニン研究」の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

「かむ」リズム運動後に子どもの頭シャキッ!心スッキリ!背筋ピン!に。ごはんの食べ方で 脳のセロトニンが動きだす新発見 !
「噛む回数」が増える食材の切り方とおいしいメニュー 、口と舌を鍛える楽しい歌と遊び……など、0歳〜小学生へ 歯と口のママドクターが年齢別アドバイス。子どもの脳がぐんぐん育つ食育と生活習慣を伝授する一冊。


【目次】




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。