内容説明
この本では、赤ちゃんのねんねに関する正しい知識も伝えます。ですが、それだけではなく、頑張らなくていいこと、やらなくていいこと、手放していいことをたくさんお伝えしていきます。自分をラクにすることも大切にしてほしいのです。
目次
1章 「なんで寝てくれないの…!?」ねんねのお悩み、お答えします!(なかなか寝ないのは、寝かせ方が下手だから?;決められた時間に寝かせないとかわいそう? ほか)
2章 「夜中にギャン泣き…。どうしよう」夜泣きのお悩み、お答えします!(夜泣きは即、泣き止ませるべき?;泣かせっぱなしにすると、サイレントベビーになる? ほか)
3章 「ちゃんとお昼寝させないとダメ?」昼寝のお悩み、お答えします!(昼寝をしすぎると夜眠れなくなる?;昼寝が少ないのはかわいそう? ほか)
4章 「寝てくれるなら、なんでもします!」ねんねのお部屋のお悩み、お答えします!(添い寝はダメ?;ベビーベッドは長く使ったほうがいい? ほか)
5章 「みんなで朝までぐっすり寝たい!」ねんねと家族のお悩み、お答えします!(パパが寝かしつけできないのは仕方ない?;パパのほうが寝かしつけが上手…ママが下手だから? ほか)
巻末付録
著者等紹介
ねんねママ[ネンネママ]
和氣春花。乳幼児睡眠コンサルタント。0〜3歳モンテッソーリ教師。株式会社mominess代表。2児の母。慶應義塾大学卒業後、総合広告代理店に入社。長女出産後、夜泣きに悩んだことをきっかけに小児睡眠について専門的に学び、2019年4月に乳幼児睡眠コンサルタントとして活動開始。YouTube「ねんねママのもっとラクする子育て情報局」などで発信活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
「どうしても寝てくれない!」「あれはダメ、これもダメ…。あれをやれ、これもやれ…。なにが正解かわからない!!」
家事・育児・仕事に追われ時間がない子育て中のママ・パパは、あふれかえる情報の中で何が正しい情報かわからず、追いつめられています。
YouTubeチャンネル登録者数約10万人、Instagram登録者数8万人の人気乳幼児夜泣き・睡眠コンサルタントが、世の中にはびこる「ねんねのお悩みや疑問」を、〇×形式で即答。モヤモヤした気持ちや悩みがスッキリ解消し、子育てをもっとラクに、楽しくするための本です!