内容説明
オンラインでは、ダラダラした説明は嫌われる!丁寧に説明するほど、なぜか分かりにくくなる。お願い・紹介・交渉…短いのに失礼にならない説得力バツグンの実践テクニック。すぐに結果が出る例文を満載!
目次
第1章 なぜ、頭のいい人の説明は短いのか―わかりやすい「説明力」が身につく4原則(丁寧な説明はわかりにくい;はじめにズバリと結論を示して、その後で補足する ほか)
第2章 たった10秒で人を動かす!シーン別徹底攻略法―お願い、お詫び、クレーム…すぐに使える実践例(正論で攻める;戦略的にほめる ほか)
第3章 相手をその気にさせる「ほめ方」のルール―この誘導トークで、もっと話を聞きたくなる!(相手がほめてほしいところをほめる;具体性をつけ加える ほか)
第4章 「説明力」を制する者はすべてを制す―仕事も人間関係も劇的に変わる7か条(セルフ・イメージから脱出しよう;言葉の力を信じよ ほか)
著者等紹介
樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程満期退学。フランス文学、アフリカ文学の翻訳家として活動するかたわら、受験小論文指導の第一人者として活躍。現在、多摩大学名誉教授。東進ハイスクール講師(小論文)。通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。MJ日本語教育学院学院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
テレワークで、ウェブ会議で…オンライン時代の話し方は変わった!今まで以上にダラダラした説明は嫌われる!!
丁寧に説明するほど、なぜか分かりにくくなる。頭のいい人シリーズで定評のある著者が、お願い・紹介・交渉…などビジネスですぐに使える実践テクニックを伝授。このたった10秒の説明力を使えるかどうかで、仕事に人生に大きな差がつく!