内容説明
疲れたときの階段の上り方。乗り物酔いにならない車の乗り方。腰に負担をかけない布団の上げ下ろし方。力を抜いてできる洗濯物の干し方。眠気覚ましの両耳たぶの使い方…見るだけでできる!イラスト図解。ちょっと気をつけるだけでラクラク動ける!…コツからテクニックまで109の秘密。
目次
第1章 “しんどい”がなくなる「歩き方」「立ち方」「座り方」
第2章 疲れがたまらない車・電車・自転車の「乗り方」
第3章 体を痛めない「持ち方」「動かし方」
第4章 あらゆる場面で役立つ「プラスαの動き方」
第5章 日々の家事が楽になる「体の使い方」
第6章 体と心をいたわる「ストレッチ」
出版社内容情報
「重い物の持ち上げ方が悪くて腰に激痛が…」「いつもと違う動きをしたからか肩に違和感が…」「女性の私でも力に頼らずにできないか…」など、日常の悩みは尽きません。もしこれらの問題が身体の動かし方ひとつでかんたんに解決にできるとしたら…。本企画は、そんな悩みに答えて「無駄な力を使わず」「変に体を痛めない」「やり方一つでかんたんにできる」合理的な体の使い方を満載します。