内容説明
「元気なカラダ」と「赤ちゃんができるカラダ」では必要な栄養が違います。ママになるための栄養足りていますか?
目次
1章 食べ方を変えれば、赤ちゃんがやってくる!(妊娠と栄養の深ーい関係;35歳から食べ方を変えたほうがいい3つの理由 ほか)
2章 いいこといっぱい!栄養セラピーのヒミツ(栄養セラピーってなぁに?;キーワードは“カロリー”ではなく“糖質” ほか)
3章 知っておきたい、ママになるための栄養素(こんな栄養が妊娠体質をつくります)
4章 この食べ方で、今日から妊娠体質になる!(「小さく産んで大きく育てる」は間違いです;まずは太る原因・糖質を減らしましょう ほか)
5章 栄養素別・妊娠体質をつくるレシピ(たんぱく質;鉄 ほか)
著者等紹介
定真理子[ジョウマリコ]
新宿溝口クリニック・チーフ栄養カウンセラー。愛知県立大学、仏グルノーブル大学にてフランス語を学び、通訳、翻訳の仕事に携わる。栄養療法で自身の不妊症を克服し、二児に恵まれる。以後栄養療法カウンセラーとして活動し、35歳以上の女性約200人を妊娠・母子ともに健康な出産に導く。現在はカウンセリングのほか、講演やセミナー、雑誌などでも活躍中
北野原正高[キタノハラマサタカ]
医学博士。日本産科婦人科学会専門医。日本抗加齢医学会専門医。福島県立医科大学卒業。2005年仙台にきたのはら女性クリニックを開設。栄養療法やアンチエイジングを取り入れた診療をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)