内容説明
ルールに強くなればテニスに強くなる。試合を行うときに必要な基礎知識を詳細解説。セルフジャッジの試合で迷ってしまういろいろなシーンでの判断もよくわかる!ゲーム中のマナーも解説!公式戦、草大会、練習試合…試合会場に必携の一冊!
目次
1 ルールの基素知識
2 試合前に注意したいルールについて
3 試合中に起こる様々な事象
4 ダブルスの試合中に起こる様々な事象
5 知っておきたい特殊なルール
6 試合方式やスコア、ポイントに関するQ&A
7 ラケット等用具に関するルールについて
8 ルールとマナーの境界線にある事象
著者等紹介
岡川恵美子[オカガワエミコ]
日本テニス協会公認審判員。1964年12月26日生まれ。東京都出身。7歳からテニスを始め、1982年、17歳で全日本選手権に優勝。1988年には全豪オープンで3回戦進出。1990年に全日本選手権で2度目の優勝。フェドカップの代表選手に選出される。自己最高世界ランキングは120位。結婚・出産後の2004年からベテラン大会に挑戦。40歳以上、45歳以上で優勝。また、審判員として、日本テニス協会公認B級審判員、ITFホワイトバッジを取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
テニスの基本的なルールをはじめ、さまざまな一般大会や草トーナメントで生じる、ジャッジが難しい場面での判断がよくわかる一冊。