内容説明
ユダヤ人救出のため、命令に背き命のビザを発行した日本の外交官を、体験者の証言で紹介する『生命をみつめる杉原領事とレーロチカのパン』。友の身代りに処刑され、「アウシュビッツの聖人」と呼ばれる神父の物語『コルベ神父―優しさと強さと』。ナチスの狂気の戦争に抗う2作品を収録。
目次
生命をみつめる 杉原領事とレーロチカのパン(プロローグ;鎌倉に杉原夫人を訪ねる;ビリニュスに着いた;カウナスの収容所にて;私は二〇歳の女子学生だった;旧レニングラード(サンクトペテルブルグ)の悲劇の少女
レーロチカの形見のパン)
コルベ神父―優しさと強さと(コルベ神父1;コルベ神父2;コルベ神父3;コルベ神父4;エピローグ 一九八二年夏、長崎にて)
著者等紹介
早乙女勝元[サオトメカツモト]
1932年東京生まれ。作家、東京大空襲・戦災資料センター名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)