大切な家族の入院・介護でやるべきことのすべて

著者:藤林 慶子【監修】
出版社:新星出版社

商品説明

内容説明

入院・退院の手続き、介護保険の申請、介護施設の選び方、かかるお金のこと、自宅介護のやり方・コツ、認知症ですること―本書を活用して親の介護の不安、自分の老後の不安を軽くしましょう。



目次

1 突然、親が入院(「親が入院した」と病院から連絡があったとき;親の病状について医師から説明を受けるとき ほか)
2 介護&認知症の始まり(介護のことで困ったら、地域包括支援センターへ;退院後は家族を中心に介護支援体制を整える ほか)
3 介護保険で在宅介護(介護保険を利用したいと思ったら;同居すると決めたら親の住民票を移す ほか)
4 施設を利用する&施設に入所する(自宅から日帰りで通える施設はある?;デイサービスは目的に応じて選ぶ ほか)
5 親の介護こんなときどうする?(介護する親がふたり以上になってしまったとき;仕事を続けながら介護をするとき ほか)



著者等紹介

藤林慶子[フジバヤシケイコ]
1986年日本女子大学大学院文学研究科社会福祉学専攻博士課程前期修了。東洋大学社会学部社会福祉学科教授。介護保険制度、社会福祉専門教育、地域包括ケアシステムを専門としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

親が入院したり、介護が必要になった時に必要な知識や手続きがわかる本。類書との違いは「するべきこと」の全体像が理解できる作り。・親が入院したり、介護が必要になったときに必要な知識や手続きがわかる本・類書との違いは【実用面に特化】したこと・「しなければならないこと」「するべきこと」の全体像が理解できる作り(類書は、これらが不足しているところが多い)

藤林慶子[フジバヤシケイコ]
監修




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。