広場のデザイン―「にぎわい」の都市設計5原則

著者:小野寺 康【著】
出版社:彰国社

商品説明

内容説明

都市設計家が選ぶ自分の眼で見て、歩いて、感じる42の都市デザイン!生きていく喜びに満ちた本物の都市空間はどのように形づくられてきたのか。またそのデザイン方法とは。



目次

第1章 思想―都市の活力とは何か
第2章 解読―西欧のにぎわい空間(持続するにぎわい空間;にぎわい空間のモダニズム)
第3章 検証―日本のにぎわい空間(金山町の街並み―山形県最上郡金山町;小布施―長野県上高井郡小布施町 ほか)
第4章 展開―にぎわい空間のケーススタディ(門司港駅前広場―福岡県北九州市門司区;日向市駅前広場「ひむかの杜」―宮崎県日向市 ほか)



著者等紹介

小野寺康[オノデラヤスシ]
1962年北海道生まれ。東京工業大学工学部社会工学科卒業、同大学大学院社会工学専攻修士課程修了。アプル総合計画事務所を経て、1993年小野寺康都市設計事務所設立。1級建築士、技術士/建設部門。門司港レトロ地区環境整備(土木学会デザイン賞最優秀賞)。日向市駅駅前広場設計(建設業協会賞/BCS賞、都市景観大賞/都市空間部門大賞)。道後温泉本館周辺地区(都市景観大賞/都市空間部門優秀賞)。津和野 本町・祇園丁通り(土木学会デザイン賞最優秀賞)。油津堀川運河整備事業(グッドデザイン特別賞/日本商工会議所会頭賞、土木学会デザイン賞最優秀賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。