内容説明
一文不知の庶民のなかに美しく咲いた蓮の花のような篤信の念仏者たち。法然・親鸞につらなる絶対他力の念仏が活きた姿となってあらわれた“妙好人”の言葉とふるまいに学ぶ。
目次
第1部 妙好人の言葉とふるまい(他者・家族への慈愛;生き物への眼差し;無碍の生活;一切衆生の救い―悪人・凡夫の表明;生きる歓び―感謝と報恩;死について;未来と希望―浄土往生 ほか)
第2部 妙好人前史―法然・親鸞と弟子の群像(法然と親鸞;弟子の群像―妙好人の原石)
著者等紹介
佐々木正[ササキタダシ]
1945年大分県臼杵市生まれ。千葉大学卒業後、公務員生活を経て、現在、長野県塩尻市、萬福寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
法然・親鸞につらなる絶対他力の念仏が活きた姿となってあらわれた、篤信の念仏者〈妙好人〉の言葉とふるまいに学ぶ。