BREIZH CAFE―ブレッツカフェ

著者:ラーシェ,ベルトラン【著】〈Larcher,Bertrand〉/千住 麻里子【訳】
出版社:柴田書店

商品説明

内容説明

ブルターニュの大地が育んだ、ガレットとクレープのレシピ60品!あなたの手に届くブルターニュが、今ここにあります。



目次

ブルターニュ地方の主要な食材
美味しいガレットを作るために
ガレット生地
クレープ生地
前菜
ソバ粉のガレット
デザートクレープ
付録



著者等紹介

ラーシェ,ベルトラン[ラーシェ,ベルトラン] [Larcher,Bertrand]
フランスディナールの国立ホテル学校を1985年に卒業後、フランス、ジュネーヴ、そして1995年より居住する東京でレストラン業に従事し、翌年日本初のクレープリー「ル ブルターニュ(Le Bretagne)」を神楽坂に開業する。1998年の表参道に続き、2002年、ブルターニュのフジェールにクレープリー「ティ ヴァ プロ(Ti Va Bro)」を開店後、カンカルに初めての「ブレッツカフェ(Breizh Caf´e)」を2005年3月オープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

ガレット、クレープの60のレシピとブルターニュのすべてが詰まった一冊

本場ブルターニュのクレープリー(クレープ料理店)を、日本に紹介、展開を続けているパイオニア的存在のベルトラン・ラーシェ氏が、クレープリーの定番である伝統レシピから、ブレッツカフェのオリジナルまで、60品のガレットとクレープのレシピを紹介。

レシピだけにとどまらず、ガレット、クレープには必要不可欠と言える“シードル”や、著者の礎とも言えるブルターニュの食材が、さまざまなエピソードと共に紹介されている。
日本にいながら、すぐそこに手の届くブルターニュを感じることの出来る一冊。

【著者紹介】
◎ベルトラン・ラーシェフランスディナールの国立ホテル学校を1985年に卒業後、フランス、ジュネーヴ、そして1995年より居住する東京でレストラン業に従事し、翌年日本初のクレープリー「ル・ブルターニュ(Le Bretangne)」を開業する。ブルターニュのフジェールにクレープリー「ティヴァブロ(Tivabro)」を2002年開店後、「ブレッツカフェ(Breizh Cafe)」を2005年3月オープン。以降ブレッツカフェを横浜、川崎、新宿、赤坂、名古屋、銀座、パリ、京都、岡山、恵比寿・・・と広げている。2010年にFOODING名誉賞、また2015年にフランス農事功労賞を受賞し、大地に根ざした伝統的食文化の継承と発展に努めている。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。