初級ロシア語文法

著者:黒田 龍之助【著】
出版社:三修社

商品説明

内容説明

読みやすい講義調の文法解説。全50課で、基本例文200+練習用例文500を学習。単語と例文のロシア語はすべて音声をCDに収録。



目次

第1部 ロシア語の全体像を掴む(母音字;子音字;軟音記号と硬音記号 ほか)
第2部 ロシア語の変化を覚える(人称代名詞;所有代名詞;形容詞 ほか)
第3部 ロシア語の構文を捉える(無人称文、不定形文、不定人称文;複文と接続詞;関係詞 ほか)



著者等紹介

黒田龍之助[クロダリュウノスケ]
1964年東京都生まれ。上智大学卒業。東京大学大学院修了。東京工業大学助教授、明治大学助教授などを歴任し、ロシア語、英語、言語学を担当。現在は、専任を持たず且つ専攻言語のみにとらわれないという意味での「フリーランス」語学教師として、執筆と講演を中心に活動中。専門はスラブ語学、言語学。2001年〜2002年度NHKテレビ「ロシア語会話」、2008年度NHKラジオ「まいにちロシア語」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

ロシア語を基礎からしっかりと学ぶための充実した一冊。読みやすい講義調の文法解説。全50課で、基本例文200+練習用例文500を学習。単語と例文のロシア語はすべて音声をCDに収録。

ロシア語を基礎からしっかりと学ぶための充実した一冊。
●読みやすい講義調の文法解説。
●3部構成の「全50課」で、〈基本例文200〉+〈練習用例文500〉を学習。
●単語と例文のロシア語は音声をすべてCDに収録。

◆第1部 ロシア語の全体像を摑む
ロシア語全体についての概説です。文字と発音の関係を整理し、簡単な文の作り方に加えて、ロシア語の3大特徴(形容詞類の 一致、動詞の活用、名詞の格変化)について見てみます。

◆第2部 ロシア語の変化を覚える
ロシア語の変化を中心に学習します。比較的短く単純な文を用いて「活用」と「格変化」をていねいに学びます。

◆第3部 ロシア語の構文を捉える
ロシア語の構文を中心に学習します。中級に近いレベルの長くて複雑な構文を取り扱います。

【著者紹介】
黒田龍之助

1964年東京都生まれ。上智大学卒業。東京大学大学院修了。東京工業大学助教授、明治大学助教授などを歴任し、ロシア語、英語、言語学を担当。現在は、専任を持たず且つ専攻言語のみにとらわれないという意味での「フリーランス」語学教師として、執筆と講演を中心に活動中。専門はスラブ語学、言語学。
2001年〜2002年度NHKテレビ「ロシア語会話」、2008年度NHKラジオ「まいにちロシア語」講師。

著書に『羊皮紙に眠る文字たち』『外国語の水曜日』『その他の外国語』『ロシア語の余白』(以上、現代書館)、『ロシア語のかたち』『ロシア語のしくみ』『ニューエクスプレス ロシア語』(以上、白水社)など




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。