ロボット薬局―テクノロジー×薬剤師による薬局業界の生き残り戦略

著者:渡部 正之【著】
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング

商品説明

内容説明

調剤業務をロボットに任せ薬剤師を単純作業から解放せよ。服薬指導、在宅訪問、医師との連携…薬剤師の職能を最大限に活かした薬局づくりのヒント。



目次

第1章 Amazon薬局の襲来で日本の薬局は壊滅の危機に陥る(政策誘導で始まった日本の医薬分業;厳しい状況へ進む薬局業界 ほか)
第2章 職能が宝の持ち腐れ 単純作業に追われる薬剤師たち(父の薬局経営のきっかけは医薬分業;一念発起して薬局を開いた父 ほか)
第3章 テクノロジー×薬剤師業務の分化が薬局の生き残る道(「薬局ビジョン」が示すメッセージ;在宅医療は超高齢社会で必須の業務 ほか)
第4章 「待ち時間ゼロ」「調剤ミスゼロ」を実現“ロボット薬局”がAmazon薬局に打ち勝つカギとなる(Amazon薬局に対抗する「調剤ミスゼロ戦略」;ロボットとICTを融合したロボット薬局 ほか)
第5章 超高齢社会において薬局ができること―ロボット薬局が普及すれば医療の質は格段に向上する(ロボット活用でマンパワーを引き出さなければ高齢化は乗り切れない;タスクシフトが受診率の向上につながる ほか)



著者等紹介

渡部正之[ワタナベマサユキ]
兵庫県神戸市出身。薬学部卒業後、製薬会社のMR、薬局薬剤師を経て、2011年にメディカルユアーズを創業。2019年3月に日本初のロボット薬局(自動入庫払出装置)を大阪梅田で開発した。薬局業界の旧態依然とした体質に危機感をもち、ロボット、ICT、AIを用いた自動調剤技術の研究開発に積極的に取り組むなど異端児として新たな展開を行う。薬剤師の本来の職能発揮を提唱し、職能レベルの向上・職域拡大、働きやすい環境づくりに力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。