誰でも合格点を再現できる 慶應に合格する英語勉強法

著者:牛山 恭範【著】
出版社:幻冬舎

商品説明

内容説明

英語を制する者は慶應受験を制す!英語力は「記憶量+解答力」で決まる。2割の「最頻出事項」を覚えれば合格できる。市販の問題集より過去問をやるべき。英単語は原則1つの意味を覚えればいい。カリスマ講師が教える、常識外れの「慶應英語」対策。



目次

慶應受験の大前提
慶應受験によくある誤解
理想的な学習環境とは?
「本当の合格戦略」と「合格戦略モドキ」の違い
音読か、リスニングか
慶應に合格する学習ステップ
慶應に合格する英単語の暗記法
慶應に合格する生活習慣
塾・予備校で起こる慶應受験生の失敗パターン
理解力が上がらない原因〔ほか〕



著者等紹介

牛山恭範[ウシヤマヤスノリ]
慶應義塾大学進学専門塾「慶應クラス」塾長。慶應大学合格請負人。スキルアップの専門家として、大量の記憶を作ること、速読力を養成すること、論文執筆力を向上させることなどを生業としている。慶應大学在学中に起業し、現在、株式会社ディジシステム代表取締役。BBT大学院修了(MBA)。東京工業大学大学院博士後期課程在学中。大学院在学中に成績優秀者となり、論文試験で平均9割得点できる講師として活動。博士課程受験時も約9割の点数をとり、長崎大学大学院に合格。現在、公教育の分野で小論文外部講師として活動中。国内外の学術ジャーナルに論文を多数掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

・英語力は「記憶量+解答力」で決まる
・2割の「再頻出事項」を覚えれば合格できる
・市販の問題集より過去問をやるべき
・英単語は原則、1つの意味を覚えればいい

偏差値20台から半年で法学部合格!
カリスマ講師が教える「慶應英語」対策の極意

【目次より】
●英語は暗記科目である
●予備校の売り文句に騙されるな
●「力がつく参考書」「自分に合った勉強法」などない
●家庭教師の意見に従うのはなぜ危険か
●有名先生の英語本に従ってはいけない
●慶應受験の英語力は「記憶量+解答力」で決まる
●試験は「全体の2割」を知れば合格できる
●受験は「最頻出事項から順番に記憶するゲーム」
●「過去に出た問題だからまた出る」という考えは間違い
●市販の問題集より過去問題をやるべき
●音読か、リスニングか
●英単語は原則、1つの意味を覚えればいい
●忘れることを恐れない
●単語テストに意味はない
●受験失敗の99%は「判断ミス」
●英語力ではなく適応力(≒大意把握力)をつける
●「傾向と対策」の落とし穴
●年間計画と時間配分表が合格の決め手
●勝手に努力できる仕組みを作る
●実行率と定着率が高い学習法を取り入れる
●点数を落としている原因は、記憶量不足か解答力不足
●「何を覚えるべきか」は過去問題で決める
●思い出すのに5秒かかったら覚えていないと見なす
●英作文対策におすすめの参考書
●頭のよさについて自分で判断しない ……ほか




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。