内容説明
六甲山麓に広がるいくつものニュータウン。神戸市では3人に1人が開発された住宅地に住んでいるといわれます。東は六甲アイランドから北は鹿の子台、西は玉津・出合まで―あなたのまちの物語。
目次
神戸の住宅地前史
神戸の住宅地開発の胎動
昭和初期から終戦まで
戦後の住宅地開発
団地からニュータウンへ
人口からみた神戸の住宅地
主要20団地の人口推移
阪神淡路大震災と新住宅開発地
神戸の住宅地に系譜はあるか
住宅地の名前
住宅地・路上探検
むすび
著者等紹介
大海一雄[オオウミカズオ]
昭和7年、大阪生まれ。昭和30年、大阪工業大学建築学科卒業後、神戸市で市営住宅や公共建築を担当(昭和30〜50年、平成元〜5年)、神戸市住宅供給公社で分譲住宅を手がけ、わが国初の輸入住宅村も建設(昭和51〜平成元年)。神戸大学非常勤講師(昭和59〜62年)、神戸地下街株式会社(平成5〜8年)、流通科学大学商学部教授(平成8〜13年)、兵庫県建築士会会長(平成13〜17年)などを歴任。現在、西神ニュータウン研究会代表世話人、NPO法人・ひょうご新民家21理事長、NPOグレーター西神音楽ネット監事。兵庫県建築士会顧問、日本建築学会終身制会員、都市住宅学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)