小論文の基本的な書き方―動画とワークで誰でも書けるようになる!

著者:桐原書店編集部【編】
出版社:桐原書店

商品説明

内容説明

本書は、小論文の書き方の基本を学ぶためのワークブックです。小論文をこれから学ぶ人、小論文がうまく書けないという人は、この本で小論文の「きほんのきほん」を身につけましょう。



目次

1 小論文と作文の違い
2 小論文の基本的な書き方
3 添削者はここを見ている
4 添削例
5 表現のルールと原稿用紙のルール



出版社内容情報

小論文の基本的な書き方を、動画とワークで繰り返し学べます!
小論文は難しい? そんなことはありません。基本的な書き方を「型」で押さえておけば、どんな問題でも対応できます。しかも、この本はDVD付きです。動画は、誌面のQRコードからスマホで見ることもできます。まず動画を見る→ワークに取り組む→ワークの解答を確認する→もう一度動画を見る、のように繰り返し学ぶ「自学自習」ができます。「型」は、設問のパターンを「賛否/二者択一」「テーマの利点」「テーマの問題点/原因/解決策」の3つに分け、それぞれの考え方を「型」として説明しました。毎日1000枚の答案を見ている添削者の「ワンポイント」のアドバイス付きで、理解がより深まります。

【こんなふうに使ってみよう! 20分×7日間で完ペキ!】
1日目 Part1小論文と作文の違い
2日目 Part2小論文の基本的な書き方(問われていることを理解する、「賛否/二者択一」問題)
3日目 Part2小論文の基本的な書き方(「テーマの利点」問題、「テーマの問題点/原因/解決策」問題)
4日目 Part3添削者はここを見ている
5日目 Part4添削例(「賛否/二者択一」問題、「テーマの利点」問題)
6日目 Part4添削例(「テーマの問題点/原因/解決策」問題)
7日目 Part5表現のルールと原稿用紙のルール

※学習シートをご用意いたしました。あわせてご活用ください。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。