内容説明
古代ギリシア人にとって「過去」とはなにか―。豊富な考古学資料と膨大な古典文献を横断し碩学があきらかにする、古代ギリシア人が「創造」した神話的過去の姿。
目次
第1章 ギリシアでの「過去」の役割―私たちの素材
第2章 化石となった骨―それらは骨
第3章 英雄にふさわしい家
第4章 「実在のもの」と「自然のもの」
第5章 過去を具現化する―ここに怪物あれ
第6章 過去を具現化する―英雄と英雄的なもの
第7章 結論
著者等紹介
ボードマン,ジョン[ボードマン,ジョン][Boardman,John]
1927年生まれ。古代ギリシアの美術・考古学の権威。オックスフォード大学で長年教鞭をとる。1989年にナイトの称号を授与される。現在は同大学名誉教授
西山伸一[ニシヤマシンイチ]
1968年香川県生まれ。サイバー大学世界遺産学部准教授。早稲田大学第一文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程中退。ロンドン大学UCL考古学研究所留学。東京文化財研究所文化遺産国際協力センター特別研究員を経て現職。これまでシリア、トルコ、イラン、エジプト、アフガニスタン、タジキスタンで考古学調査を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)