全篇解説 日蓮聖人遺文

著者:渡邊 寶陽/関戸 堯海/高森 大乗【著】
出版社:佼成出版社

商品説明

内容説明

厖大な著作を遺した日蓮聖人の思想的全体像を把握し、理解。書き遺されたあらゆる著作の読解を通して日蓮思想を描き出す、初めての「日蓮聖人遺文」解説本。



目次

序論(日蓮聖人遺文とは;日蓮聖人はインドの宗教思想、中国の儒教思想をどのように受容したか)
本論(日蓮聖人遺文を代表する「五大部」執筆の背景(『録内御書』『録外御書』の伝説と、今に至る『御書』(御遺文)研究について
比叡山遊学時代の研鑽
『立正安国論』の著作と幕府への進献
『立正安国論』提出後の日蓮聖人に対する弾圧 ほか)
日蓮聖人遺文解説(守護国家論;災難興起由来;災難対治鈔;立正安国論 ほか))



著者等紹介

渡邊寶陽[ワタナベホウヨウ]
昭和8年(1933)、東京に生まれる。立正大学仏教学部宗学科卒業、立正大学大学院博士課程単位取得。文学博士。立正大学仏教学部教授、立正大学学長などを歴任。立正大学名誉教授。法立寺(東京都足立区)前住職

関戸堯海[セキドギョウカイ]
昭和33年(1958)、東京に生まれる。立正大学仏教学部宗学科卒業、立正大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。立正大学仏教学部専任講師、身延山大学仏教学部助教授、日蓮宗宗務院教学課長などを歴任。妙幸寺(東京都大田区)住職

高森大乗[タカモリダイジョウ]
昭和41年(1966)、東京に生まれる。國學院大学文学部史学科および立正大学仏教学部宗学科卒業、立正大学大学院博士課程単位取得。立正大学日蓮教学研究所研究員、立正大学仏教学部准教授などを歴任。要傳寺(東京都台東区)住職、立正大学日蓮教学研究所客員所員、東京都台東区教育委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。