内容説明
「守備」は守らず、攻めろ!!打撃での活躍のほか、史上最多3ポジションでゴールデングラブ賞を獲得した「攻守のスペシャリスト」が語るスーパー守備理論。野球をいっそう楽しめて、実用面でも役立つ「立浪流」メソッド!!
目次
第1章 「立浪流」攻撃的守備の極意
立浪和義×宮本慎也 特別対談
第2章 経験して極めた各ポジションの流儀
第3章 身近で見て学んだ各ポジションの鉄則
第4章 守備を変えるグラウンド環境と道具
第5章 守備とバッティングの相関関係
著者等紹介
立浪和義[タツナミカズヨシ]
1969年8月19日生まれ、大阪府摂津市出身。PL学園高校‐中日ドラゴンズ(88〜2009年)。87年、PL学園の主将として甲子園春夏連覇を果たす。同年オフのドラフトで中日に1位で指名され、入団。背番行3。88年、チームのリーグ優勝に貢献し、新人王とゴールデングラブ賞を受賞。以降も、巧打や好守で活躍。中心選手としてチームを引っ張り、中日選手会長、日本プロ野球選手会理事長、労働組合日本プロ野球選手会副会長なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)