内容説明
「読めたつもり」と「正確に読む」のあいだにはこんなにも差があったのか!英語をきちんと読む訓練をしたい社会人、難関大学・大学院入試の対策、本格的な留学の準備などに最適な一冊。
目次
1 英文と問題点(英文;設問の問題点)
2 精読講義(子供のしつけ;本の世界;ジョナス・ハンウェイの傘;多元的社会の成立条件;昼間眠くなる原因 ほか)
著者等紹介
薬袋善郎[ミナイヨシロウ]
東京大学法学部卒。駿台予備学校講師を経て、現在、日本教育フォーラム講師、代々木ゼミナール講師。予備校で雑誌TIMEを教材にするなど先進的な教授法を展開、Frame of Reference(英語構文の判断枠組み)という独自のメソッドで高校生・受験生を指導。短期間で成績が急上昇する学生が続出し、各方面から高い評価を受ける。衛星放送でTOEIC講座を受け持つなど多岐にわたって活躍している。多忙の中でもつねに笑顔を絶やさず、柔和な人柄に魅せられる学生や社会人も多い
出版社内容情報
「読めたつもり」と「正確に読む」のあいだにはこんなにも差があったのか!
リーディング指導で定評の高い薬袋(みない)先生が、さらに上を目指す人たちのために書き下ろした英語リーディングの演習書です。英語がきちんと読めていないとわからないような設問をつけ、ゲーム感覚で読解力の養成ができます。
著者紹介/著者による他の著作等
薬袋善郎(みない・よしろう)
東京大学法学部卒。駿台予備学校講師を経て、現在、日本教育フォーラム講師、代々木ゼミナール講師。予備校で雑誌TIMEを教材にするなど先進的な教授法を展開、Frame of Reference(英語構文の判断枠組み)という独自のメソッドで高校生・受験生を指導。短期間で成績が急上昇する学生が続出し、各方面から高い評価を受ける。衛星放送でTOEIC講座を受け持つなど多岐にわたって活躍している。多忙の中でもつねに笑顔を絶やさず、柔和な人柄に魅せられる学生や社会人も多い。代表的な著書に、独自のメソッドの土台となる部分を基礎からまとめ上げた『英語リーディング教本』(研究社)がある。また、通勤電車などでも手軽に読めようコンパクトにまとめた『英語リーディングの秘密』『英語リーディングの真実』(研究社)は「英語雑誌・ペーパバックが読めるようになった」などと内容の濃さで読者から絶賛"
Part 1 英文と問題点
英文
設問の問題点
Part 2 精読講義
Lesson 1 子供のしつけ
Lesson 2 本の世界
Lesson 3 ジョナス・ハンウェイの傘
Lesson 4 多元的社会の成立
Lesson 5 昼間眠くなる原因
Lesson 6 猫と鼠
Lesson 7 赤ちゃんのガラガラ
Lesson 8 言語能力
Lesson 9 生活水準の向上
Lesson 10 友情は諸刃の剣
Lesson 11 教条主義的信念?
Lesson 12 被虐待児童
Lesson 13 末期患者への告知
Lesson 14 アッテラ大王
Lesson 15 真珠湾攻撃