テーマ別 仲間とわいわい学ぶ日本語A2+〜B1教師用マニュアル―テーマ別 基礎づくりから自立まで

著者:亀田 美保【著】
出版社:研究社

商品説明

内容説明

「仲間とわいわい学ぶ日本語」各課の各セクションの狙い、語彙・文法・構文の解説ポイント、聴解用スクリプトなどの問題解答例、カリキュラム例などを掲載。



目次

第1課 オノマトペ
第2課 昼ご飯
第3課 春・夏・秋・冬
第4課 外国語の学習
第5課 私のお気に入り
第6課 ストレス
第7課 友だち
第8課 コミュニケーション
第9課 贈り物
第10課 ペットは家族
第11課 結婚
第12課 知っているようで知らないこと



著者等紹介

亀田美保[カメダミホ]
学校法人大阪YMCA日本語教育センター、センター長。2008年米国Columbia大学大学院夏季日本語教授法コースにてM.A.取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

『仲間とわいわい学ぶ日本語』の教師用マニュアル

『仲間とわいわい学ぶ日本語』各課の各セクションの狙い、語彙・文法・構文の解説ポイント、聴解用スクリプトなどの問題解答例、カリキュラム例、評価例など。聴解用・読解テキスト朗読音声はホームページからダウンロード。

<目次>
まえがき
「仲間とわいわい学ぶ日本語」を使うために

第1課 オノマトペ
   「ふわふわとろとろのオムライスはいかが?」
第2課 昼ご飯
   「おべんとうに何入れる?」
第3課 春・夏・秋・冬
   「きせつを楽しむ」
第4課 外国語の学習
   「外国語を学ぶ理由」
第5課 私のお気に入り
   「ぶんぼう具」
第6課 ストレス
   「たまったストレス、どうしていますか」
第7課 友だち
   「友だちって何だろう」
第8課 コミュニケーション
   「伝わるメッセージって?」
第9課 贈り物
   「みんなにおみやげ」
第10課 ペットは家族
    「ペットはしあわせ?」
第11課 結婚
    「結婚しませんか」
第12課 知っているようで知らないこと
    「ご飯はお米?」

〈使いましょう〉練習項目一覧
新出語彙索引
新出漢字索引


*各課の解説はおおむね以下の通り。

1.『テーマ別 仲間とわいわい学ぶ日本語』の基本的な考え
2.テーマの設定と学習目標
3.本書の構成と各セクションの狙い
4.解答例
5.評価について
6.本書を使ったカリキュラム例




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。