出版社内容情報
「風よ、吹け、お前の頬が破れるまで、吹いて吹いて吹きまくれ」
""Blow winds and crack your cheeks. Rage blow.""(3幕2場1行)
――嵐の中のLear王の絶叫に、人間界だけでなく全宇宙が痙攣したように荒れ狂う。Cordeliaはどうしてくびり殺されなくてはならないのか。"
初学者から研究者までを対象にし、テキストを原文で楽しみながら日本語訳を参照できる対訳版。図版数点と懇切な注釈・解説を付す。
1884年、坪内逍遥による最初のシェイクスピア翻訳出版から120年。シェイクスピア研究400年の成果を踏まえ、シェイクスピアのテキスト編纂から詳細な注釈、日本語対訳までを総合的に編集した全10作品のシリーズ。
左ページにテキストを、右ページに日本語訳を配置した対訳版なので、テキストを原文で楽しみながら、日本語訳を参照できる。
舞台写真などを含む図版も加え、演劇関係者はもとより、初学者にも原文を楽しむことができるよう工夫されている。また、創作年代・材源に関する解説や、巻末の補注などは研究者・シェイクスピア愛好家にも有益。
著者紹介/著者による他の著作等
大場建治(おおば けんじ) 『研究社シェイクスピア事典』編者ほか多数
図版一覧/凡例/シェイクスピアの詩法/King Learのテキスト/King Learの創作年代と材源/略語表
KING LEAR
補注/付録 シェイクスピアのFirst Folio