日本女子大学叢書 学校選択制の政策評価―教育における選択と競争の魅惑

著者:山下 絢【著】
出版社:勁草書房

商品説明

内容説明

教育格差の是正に向けた教育政策の議論のために。学校選択制は、子どもの教育機会の配分方法をめぐる選択の問題でもあり、より派生的には、社会全体のあり方までの選択を問う問題をも提起している。学校選択制の実態と課題を、エビデンスに基づき検証する。



目次

1 保護者の視点からみた学校選択制(学校選択制と保護者の社会階層;学校選択制と学校の特性;学校選択制とソーシャル・キャピタル)
2 教師の視点からみた学校選択制(学校選択制と関係的信頼;学校選択制と教師の職務満足度)
3 展開と結論(米国におけるチャータースクールの実態と課題)
補論1 教育改革の成果と課題―品川区における教員・保護者アンケート調査から
補論2 学校選択制の成果と課題―品川区における教員・保護者アンケート調査から



著者等紹介

山下絢[ヤマシタジュン]
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在:日本女子大学人間社会学部教育学科准教授。受賞:日本教育行政学会研究奨励賞(2010年)、SPSS研究奨励賞応募論文優秀賞(2007年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

学校選択制の実態と課題を実証的に明らかにし、今後の学校選択制の導入・発展・見直しに関して、エビデンスに基づく政策決定を問う。

2000年以降、一部の自治体で可能となった義務教育における学校選択制は、歓迎の声もある一方で見直しや廃止が行われるなど、評価は混在している。本書は学校選択制の実態について、アンケート調査をもとにした計量分析で実証的に明らかにすることにより、政策議論のためのエビデンスを提供しつつ、今後の課題を提示する。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。