FPママの親と子で学ぶお金のABC―13歳からのマネーレッスンの本!

著者:山内 真由美【著】
出版社:河出書房新社

商品説明

内容説明

あなたはお子さんにお金の知識をじょうずに説明できますか?お金で失敗しない子に育てるには家庭での当を得たマネー教育が大切。おこづかい、買い物、スマホ、サブスク…など身近なテーマをめぐって「お金リテラシー」を学べる本!



目次

レッスン1 お金の大切さを話そう(家のお手伝いをしてもらう。お駄賃はいる?いらない?;おこづかいの増額を求められたら ほか)
レッスン2 お金の生きた使い方を話そう(スマホの通信費、どう抑えるのが正解?;電子マネーを使うなら、きちんとルールを決めて ほか)
レッスン3 稼ぎ方・貯め方・備え方を話そう(将来、何になりたいか?夢をかなえるための学費は?;生涯に稼ぐ額は2億円…。「働く」について考えよう ほか)
レッスン4 お金にひそむリスクを話そう(フィッシングなどお金の詐欺に騙されない;金利を敵にまわすと大変なことになる! ほか)
レッスン5 お金の増やし方を話そう(新しいNISAがスタート。お金の制度に敏感に;近所の金融機関で“マネー体験”する ほか)



著者等紹介

山内真由美[ヤマウチマユミ]
北海道出身、小樽商科大学商学部卒。ファイナンシャルプランナー、国家資格キャリアコンサルタント。「FPオフィス ライフ&キャリアデザイン」代表。中学3年生の双子の娘を子育て中。自身は幼少期、住宅ローンの返済に苦しむ家に育ち、奨学金を借りて国立大学に進学。卒業後、食品メーカーにて10年間営業企画を担当。夫の転勤にともない退職。不妊治療を経て40歳で双子を出産。夫婦の老後資金と双子の教育費の両立に不安を覚え、ファイナンシャルプランナーの資格を取得する。娘の小学校入学後、メガバンクの運用相談部門にて投資信託、外貨預金を案内する業務を経験。CFP(日本FP協会認定)取得を機に、FP事務所を開業。様々な人生経験とFP知識をもとに、子育て世帯を中心に家計管理、資産運用、教育資金などの相談業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。