内容説明
「血圧が高め」といわれたらまず読んでください!高血圧の9割は生活習慣由来。それなのに安易に処方される降圧剤に一生頼って大丈夫?オールカラーだから薬に頼らないで降圧するためのコツがよくわかる!
目次
第1章 高血圧だけ注目されるのはおかしい(血圧のしくみを知ろう;高血圧には2タイプある ほか)
第2章 降圧剤の種類とその副作用(薬を飲み始めると起こること;薬をやめるのは簡単ではない? ほか)
第3章 高血圧の原因と病気の関係(塩分は本当に悪者か?;ストレスと血圧の怖い関係 ほか)
第4章 薬に頼らず血圧を下げる方法(生活の悪習慣を断つ;食生活の見直しをしよう ほか)
著者等紹介
宇多川久美子[ウダガワクミコ]
1959年千葉県生まれ。明治薬科大学卒業。薬剤師・栄養学博士(米AHCN大学)。一般社団法人「国際感食協会」代表理事。(有)「ユアケー」代表取締役。NPO法人「統合医学健康増進会」常務理事。医療の現場に身を置きながら薬漬けの治療法に疑問を感じ、「薬を使わない薬剤師」を目指す。現在は、自らの経験と栄養学・運動生理学等の豊富な知識を活かし、感じて食べる「感食」・楽しく歩く「ハッピー☆ウォーク」を中心に、薬に頼らない健康法を多くの人々に伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
オールカラーで分かりやすい!高血圧の基礎知識や降圧剤の副作用から、血圧を改善させる生活習慣などをイラストや図で説明した1冊。