内容説明
メディア・アーティストの高谷史郎(ダムタイプ)が制作した舞台で、狂言師・野村萬斎が一夜だけ舞った「三番叟」「ボレロ」。奇跡のコラボレーションによって生み出された壮大なヴィジョンが、ついに爵る。映像DVD+58ページの写真集で構成する永久保存アートブック。
著者等紹介
野村萬斎[ノムラマンサイ]
狂言師。1966年生まれ。野村万作の長男。祖父故六世野村万蔵および父に師事。東京藝術大学音楽学部卒業。「狂言ござる乃座」主宰。国内外の狂言・能公演はもとより、現代劇や映画の主演、古典の技法を駆使した作品の演出など幅広く活躍。現代に生きる狂言師として、あらゆる活動を通して狂言の在り方を問うている。1994年に文化庁芸術家在外研修制度により渡英。芸術祭新人賞・優秀賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞、朝日舞台芸術賞、紀伊國屋演劇賞を受賞
高谷史郎[タカタニシロウ]
1963年生まれ。1984年からアーティスト・グループ「ダムタイプ」の活動に参加。さまざまなメディアを用いたパフォーマンスやインスタレーション作品の制作に携わり、世界各地の劇場や美術館などで作品を発表。1998年からダムタイプの活動と並行して個人の制作活動を開始。また、坂本龍一や中谷芙二子、樂吉左衞門らとのコラボレーションなど、活動は多岐にわたる。芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
ダムタイプの高谷史郎が舞台美術を制作、狂言師・野村萬斎が舞った伝説の舞台が、DVD+豪華アートブックで甦る!
野村 萬斎[ノムラ マンサイ]
狂言師。1966年生まれ。「狂言ござる乃座」主宰。国内外の狂言・能公演はもとより、現代劇や映画の主演、古典の技法を駆使した作品の演出等幅広く活躍。現代に生きる狂言師としてあらゆる活動を通し狂言の在り方を問うている。
高谷 史郎[タカタニ シロウ]
1963年生まれ。1984年からアーティスト・グループ「ダムタイプ」の活動に参加。さまざまなメディアを用いたパフォーマンスやインスタレーション作品の制作に携わり、世界各地の劇場や美術館などで作品を発表。