禅百題

著者:鈴木 大拙【著】
出版社:河出書房新社

商品説明

内容説明

禅とは何か―禅は無念を宗とする。無念とは、一切処に無心なることである。禅者は、意識の本源を窮めんとする。禅は、二元的・対象的・分別的知識では把握不可能である。禅は無分別の自覚、無分別の分別を本源とするのである。―隠れた代表傑作の記念復刊。禅入門の決定版。



目次

禅と日常生活
筋肉生活と思想
機械文化と禅
大地と禅
坐禅
身と心
「オイ」と「ハイ」
百骸と一物
禅問答の端的
行と学〔ほか〕



著者等紹介

鈴木大拙[スズキダイセツ]
1870年、石川県金沢市生まれ。仏教学者。東京帝国大学選科在学中に、鎌倉・円覚寺で参禅に没頭。禅に関する著作を英語でも執筆し、日本の禅文化を広く海外に紹介した。コロンビア大学や大谷大学などで教鞭を執る。ヨーロッパ神秘思想の紹介にも寄与した。1966年逝去。文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

生誕150年、大拙師の隠れた名著。坐禅、無知の知、禅と思想、禅問答など、東洋的叡智の世界を伝える、禅の入門書。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。