かんかんかんTO鑑別診断―キーワードから展開するカンタン診断術!

著者:山中 克郎/玉井 道裕【著】
出版社:金原出版

商品説明

内容説明

キーワードから展開するカンタン診断術。



目次

1 頻出!必ず覚えるべきキーワード(ぱち指;手の皮がむける ほか)
2 緊急!考えるよりも動くキーワード(意識障害+高熱+頻脈+高血圧;徐脈+ショック ほか)
3 看破!外来で見逃せないキーワード(食欲があるのに体重減少;若い女性の浮腫 ほか)
4 用心!入院患者のかかせないキーワード(入院中の発熱;入院後に新規発症したけいれんや意識障害 ほか)
5 上達!知っておくと差がつく熟練のキーワード(増悪・軽快をくり返す疾患;発熱+脾梗塞 ほか)



著者等紹介

山中克郎[ヤマナカカツオ]
諏訪中央病院総合内科/院長補佐。1985年名古屋大学医学部卒業。名古屋掖済会病院研修医。1987‐1994年名古屋大学大学院医学系研究科。1989‐1993年バージニア・メイソン研究所(アメリカ・シアトル)研究員。1995年名城病院内科。1998‐2000年国立名古屋病院血液内科。1999‐2000年カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)一般内科。2000年国立名古屋病院総合内科。2004年国立病院機構名古屋医療センター総合診療科。2006年藤田保健衛生大学一般内科/救急総合診療部准教授。2010年藤田保健衛生大学救急総合内科教授。2014年諏訪中央病院総合内科

玉井道裕[タマイミチヒロ]
諏訪中央病院総合診療科。2010年金沢医科大学医学部卒業。自治医科大学附属病院研修医。2011年相澤病院研修医。2012年諏訪中央病院総合診療科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

臨床で出会うキーワードから一瞬で導く最響・最速の鑑別診断術!【「感・勘・観」の3つのカンを発揮して、トップレベルの診断術を身につけよう!】

多忙な臨床では診断のスピードが大切です。
そのために必要なのは、1分間で患者のこころをつかみ、3分間の傾聴から決め手となる重要な「キーワード」を見つけ出すこと。
原因疾患のリストが長すぎる「キーワード」は役に立ちません。
たとえば、「倦怠感」はあてはまる疾患が多すぎて疾患を絞り込むことができません。

3分間は患者の話にじっと耳を傾けながら、診断のために必要な「キーワード」は何かを考えます。
次に、そのキーワードから可能性がある鑑別診断を展開し、問診や診察、検査でひとつひとつの疾患を吟味していきます。

一流の臨床医が行っているこの思考プロセスを再現し、凝縮したのが本書なのです。

■本書の使い方
Point1
・本書では症状から注目すべき重要な約100個の「キーワード」が示されています。
次にその「キーワード」から連想される、いくつかの頻度が高い鑑別疾患を挙げています。
また診察で確認すべきポイントも書かれています。
Point2
・どのページから読み始めていただいても結構です。
臨床の場で患者の話から「キーワード」を見つけたときに、辞書的に本書を調べることも可能です。
鑑別診断が想起されていれば、必要な問診や検査はおのずと明らかになります。
Point3
・鑑別診断能力のさらなる向上を目指す意欲的な医師には、巻末に「最重要」「重要」「知っているとかっこいい」の分類を試みました。
この本には著者の日々の臨床経験から得た臨床の智慧が凝集されています。

さながら単語帳をみるように、ひと目で考えるべき疾患がわかる!
持ち運びにも便利なスマホサイズで、白衣のポケットにも楽々入れられます。

山中 克郎[ヤマナカ カツオ]
著・文・その他

玉井 道裕[タマイ ミチヒロ]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。