文化の力、都市の未来―人のつながりと社会システム

著者:森記念財団 都市と文化・クリエイティブ産業研究委員会【編著】
出版社:鹿島出版会

商品説明

内容説明

都市は“文化”を体現する。ロンドン・ニューヨークのリポートおよびものづくりの第一線に接する人たちのインタビューから、東京、そして日本が生み出す文化芸術の未来に向けた都市のあり方を展望する。



目次

第1章 都市とクリエイティブ産業の関わりを探る―ロンドン、ニューヨーク、東京、そして日本(文化・クリエイティブ産業をはぐくむ都市とは;日本の文化力とクリエイティビティの強み・特徴;ロンドン、ニューヨークの現地調査から得た示唆)
第2章 文化芸術を生み出す人々―いかにしてアートのエコシステムを形成するのか(杉本博司 文化を武器に自国の魅力を伝える力を;名和晃平 都市に芸術を定着させる;金森穣 文化を育てる求心力 ほか)
第3章 境界を越えて発展する日本の文化―アート、エンタテインメント、コンテンツ産業の動き(稲蔭正彦 クロスオーバーする日本の文化;真鍋大度×稲蔭正彦 クロスオーバーの可視化;堀義貴 エンタテインメントで世界進出を狙う ほか)



出版社内容情報

都市をイメージしようとしたときに思い浮かぶのは、単に建物やビル群のスカイラインだけではないだろう。重要なのはそこにあるカフェや洒落たレストラン、演劇、美術館、ギャラリーなどに通う人々のありようだ。重要なことは都市がライフスタイルを育むが、またライフスタイルが都市の形を規定するということだ。ではそのライフスタイルの背景は何かといえば、それは文化である。文化は古いものと新しいものの双方がバランスしていなければ生き残れない。都市はそれを体現する。南條史生(本書より)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。