続 ドイツ流街づくり読本―日本とドイツの都市は何故違うのか

著者:水島 信【著】
出版社:鹿島出版会

商品説明

内容説明

ドイツと日本での実践を通して、両国の街づくりの「何が違うのか」「何故違うのか」を検証し、「何をすべきか」を提案する。



目次

第1章 何が違うのか(都市の纏まり;都市の定義;市街地の拡散と過密;多様性と混沌;日本とドイツの都市計画;理論と実務;土地利用;用途地域制;開発許可制度の二重性;土木主導の都市計画;隣の芝生;住民参加と専門性;街づくりの基本)
第2章 何故違うのか(公共の利益と個人の権利;用途地域制の矛盾;土地利用と用途地域;田園都市の呪文;亡霊の都市計画道路;渋滞と道路網;市街地と公園;港町の新旧の街並み;古い構造の新しい街;蘇った都市空間・歩行者優先路)
第3章 何をすべきか(街づくりと美しい街並み;建築士から建築家への過程;確認制から許可制と許可における裁量範囲;地方自治と住民参加;土地利用基本計画とマスタープラン;交通沈静化の利点;桜と樫)
第4章 建設指針計画の薦め(選択科目から必須科目へ;都市計画区域;用途地域図から土地利用図へ;都市施設;市街地開発事業と開発許可制度;地区計画から建設指針計画へ)



著者等紹介

水島信[ミズシママコト]
1947年新潟市生まれ。1966年新潟高校卒業。1970年芝浦工業大学建築学科卒業後、渡欧。ウィーン、ミュンヘンにて就業。1981年ミュンヘン技術大学建築学部卒業、Diplom Ingeniuerの称号取得後、ミュンヘン、東京で就業。1990年バイエルン州建築家協会に登録、Architektの称号取得後、独立。ドイツ、日本で建築設計と都市計画を行い現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。