解析に基づく下水処理場の監理・計画・設計

著者:白潟 良一/竹島 正/笠井 一次【共著】
出版社:鹿島出版会

商品説明

内容説明

下水処理場が抱える問題の解決策は、該当処理場自体が集積しているデータや情報の解析により見いだされる。監理・計画・設計に関する14の課題について、テーマの意義、解析のポイント、検討フロー、使用データを明記し、具体的な解析に基づく事例を紹介。問題解決の経験知とノウハウがわかるとともに、設計指針等の考え方を補完する実務参考書。



目次

合流式下水道における台風時の危機管理
処理場全体像把握のための運転記録
汚泥の集約処理の可能性検討
計画放流水質とそれに適合する処理方式の検討
数学的モデルによる効果的な消化日数の推定
下水道施設のネットワーク可能性検討の簡易手法
プラント設備の機種決定への総合評価法の活用
雨水混入と影響日の判定
処理施設配置の定量データに基づく比較検討
返流負荷量のデータがない場合の汚泥発生率の把握〔ほか〕



著者等紹介

白潟良一[シラカタヨシカズ]
株式会社日水コン東部下水道事業部ソリューション部。1970年室蘭工業大学土木工学科卒業。1970年株式会社日水コン入社(下水道部設計課)。1974年京都大学工学部衛生工学教室研究生(1年間)。1975年株式会社日水コン中央研究所。1977年同東京下水道事業部。2011年同東部下水道事業部ソリューション部。博士(工学)日本大学。技術士(上下水道、建設、衛生工学、総合技術監理部門)、APECエンジニア(Civil)、中小企業診断士

竹島正[タケシマタダシ]
株式会社日水コン事業統括本部技師長。1973年東京教育大学大学院修士課程農学研究科修了。1973年東京都入都(下水道局)。1990年港区芝保健所環境衛生主査(派遣)。1992年日本下水道事業団技術開発部統括主任研究員(派遣)。1995年東京都下水道局葛西処理場長。1997年同有明処理場長。2000年同計画部技術開発課長。2001年同業務部排水指導課長。2003年同東部第二管理事務所副所長。2005年同森ケ崎水再生センター所長

笠井一次[カサイカズジ]
株式会社日水コン東部下水道事業部事業マネジメント部。1986年函館工業高等専門学校土木工学科卒業。1993年豊橋技術科学大学大学院工学研究科総合エネルギー工学専攻修了。1993年株式会社日水コン入社。2011年同東部下水道事業部事業マネジメント部。博士(工学)、技術士(総合技術監理、上下水道部門)、環境計量士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。