漢文のルール

著者:鈴木 健一【編】
出版社:笠間書院

商品説明

内容説明

高校の教科書に載っている作品を中心に漢文の魅力を味わうのに十分な10のルールを選びました。初めて漢文を読む人々を思い浮かべて書かれた、わかりやすくて本格的な漢文案内書です。



目次

第1章 返り点、一二点、上下点から始めよう―最も基本的なルールです。
第2章 置き字を見分けるには?―訓読しないことには意味があります。
第3章 返読文字に注意しよう―日本語と中国語は語順が違います。
第4章 再読文字とは何か―10字ほど覚えれば大丈夫です。
第5章 否定形のさまざま―語順に気を付けて、柔軟に理解しましょう。
第6章 疑問形と反語形はどう区別するか?―筋道を立てて丁寧に論理を追いましょう。
第7章 漢詩のルール―複雑なルールもこうすれば理解できます。
第8章 知っておきたい『論語』のことば―何歳になってもその年なりに味わい深いです。
第9章 楽しい故事成語の世界―成立した背景を知るとわかりやすくなります。
第10章 中国の地名とその特色―実際に訪れてみませんか?



著者等紹介

鈴木健一[スズキケンイチ]
学習院大学文学部教授。日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

これだけ知れば楽しく読める10の漢文のルールをやさしく説明 !



高校の教科書に載っている作品を中心に、漢文の魅力を味わうのに十分な10のルールを選びました。初めて漢文を読む人々を思い浮かべて書かれた、わかりやすくて本格的な漢文案内書です。



執筆は、鈴木健一/日原 傳/山本嘉孝/小財陽平/堀口育男/合山林太郎/堀川貴司/杉下元明/高柳信夫/小野泰教/國分智子。

●はじめに

ようこそ漢文の世界へ ▼鈴木健一

第1章● 返り点、一二点、上下点から始めよう ▼日原 傳

  ─ 最も基本的なルールです。

第2章● 置き字を見分けるには? ▼山本嘉孝

  ─ 訓読しないことには意味があります。

第3章● 返読文字に注意しよう ▼小財陽平

  ─ 日本語と中国語は語順が違います。

第4章● 再読文字とは何か ▼堀口育男

  ─ 10字ほど覚えれば大丈夫です。

第5章● 否定形のさまざま ▼合山林太郎

  ─ 語順に気を付けて、柔軟に理解しましょう。

第6章● 疑問形と反語形はどう区別するか? ▼堀川貴司

  ─ 筋道を立てて丁寧に論理を追いましょう。

第7章● 漢詩のルール ▼杉下元明 

  ─ 複雑なルールもこうすれば理解できます。

第8章● 知っておきたい『論語』のことば ▼高柳信夫 

  ─ 何歳になってもその年なりに味わい深いです。

第9章● 楽しい故事成語の世界 ▼小野泰教 

  ─ 成立した背景を知るとわかりやすくなります。

第 10 章● 中国の地名とその特色 ▼國分智子 

  ─ 実際に訪れてみませんか?

●おわりに

どうすれば、漢文はおもしろく読めるのか、楽しく学べるのか ▼鈴木健一

●ブックガイド[鈴木健一] 

●執筆者一覧

鈴木 健一[スズキ ケンイチ]
編集

日原 傳[ヒハラ ツタエ]
著・文・その他

山本 嘉孝[ヤマモト ヨシタカ]
著・文・その他

小財 陽平[コザイ ヨウヘイ]
著・文・その他

堀口 育男[ホリグチ イクオ]
著・文・その他

合山 林太郎[ゴウヤマ リンタロウ]
著・文・その他

堀川 貴司[ホリカワ タカシ]
著・文・その他

杉下 元明[スギシタ モトアキ]
著・文・その他

高柳 信夫[タカヤナギ ノブオ]
著・文・その他

小野 泰教[オノ ヤスノリ]
著・文・その他

國分 智子[コクブ トモコ]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。