らくらく突破技術士第一次試験(機械部門)専門科目過去問マスター解説集

著者:飯島 晃良【著】
出版社:技術評論社

商品説明

内容説明

解説がわかりやすい!出題される要点を厳選した「重要ポイント総整理」令和6年度までの過去問題4回分を全問解説!+ダウンロード過去問題・解説付き!



目次

重要ポイント総整理(材料力学;機械力学・制御;熱工学;流体工学)
令和6年度 専門科目(機械部門)問題
令和5年度 専門科目(機械部門)問題
令和4年度 専門科目(機械部門)問題
令和3年度 専門科目(機械部門)問題



著者等紹介

飯島晃良[イイジマアキラ]
博士(工学)、技術士(機械部門)。日本大学理工学部機械工学科 教授、桜門技術士会 理事。学部4年時に技術士第一次試験合格。大学院修了後、富士重工業(現SUBARU)および日本大学で実務経験を積み、28歳で技術士第二次試験に合格。米国PE(Professional Engineer)試験合格。現在は、高効率エンジンの研究を行いながら、熱力学、内燃機関、伝熱工学、エネルギー変換工学、機械設計製図等の講義を担当。学内では、技術士第一次試験対策講座も担当。日本技術士会会長表彰、日本機械学会奨励賞、自動車技術会論文賞、日本燃焼学会論文賞、日本エネルギー学会進歩賞、SETC Best Paperなど受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

本書は技術士一次試験「機械部門」専門科目の過去問題解説書です。
本体が156ページ+別冊の解答・解説が160ページの合計316ページの書籍です。
令和3年度から令和6年度まで4回分の過去問題と解答・解説を収録し、図版を多く用いて懇切丁寧にわかりやすく解説しています。
「重要ポイント総整理」では「機械部門」専門科目でよく出題される項目を解説し、問題を解く前に読んでも、問題を解きながら読んでもわかるように簡潔に要点をまとめています。
合格ラインは50%以上得点することです。過去に出題された類似問題が多いので、繰り返し過去問題を解いていくのが合格への近道です。本書で繰り返し、学習しましょう。
ダウンロード付録付き(令和2年度の問題と解答・解説)。


【目次】




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。