ラズパイ5対応 カラー図解最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作

著者:金丸 隆志【著】
出版社:技術評論社

商品説明

内容説明

ラズパイを使った電子工作の基本から応用までがこの1冊でまるわかり!



目次

第1章 Raspberry Piとは何か
第2章 Raspberry Pi用のOSのインストール
第3章 電子工作の予備知識およびRaspberry PiによるLEDの点灯
第4章 プログラミングによるLEDの点滅
第5章 タクトスイッチによる入力
第6章 AD変換によるアナログ値の利用
第7章 I2Cデバイスの利用
第8章 PWMの利用
第9章 FastAPIを用いたPCやスマートフォンとの連携(要ネットワーク)
第10章 FastAPIを用いたキャタピラ式模型の操作(要ネットワーク)
付録



著者等紹介

金丸隆志[カナマルタカシ]
1973年北海道生まれ。博士(工学)。工学院大学先進工学部機械理工学科教授。専門は計算論的神経科学および非線形力学。2001年、東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻修了。2001年〜2005年、東京農工大学工学部電気電子工学科助手を経て、現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

ラズパイを使った電子工作の基本から応用までが、この1冊でまるわかり!

「演習プログラムのダウンロードサービス」と「公式のパーツセット」をご用意しておりますので、どなたでもすぐに始められ、手を動かして体験しながら学習できます。

【本書で学べる主な演習】
○LEDの点滅(いわゆるエルチカ)
○タクトスイッチを使ったLEDの点灯と消灯
○タクトスイッチを使ったカメラシャッター操作やMP3ファイルの再生、ラズパイ本体のシャットダウン
○フォトレジスタを使った周囲の明るさによるLEDの制御
○半固定抵抗を使った音声のボリューム変更
○温度をLCDに表示するデジタル温度計
○RGBフルカラーLEDの明るさや色の制御
○DCモーターやサーボモーターの制御
○PCやスマホ、タブレットからのLEDやモーターの制御
○キャタピラ式模型の遠隔制御




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。