内容説明
法人・個人事業主に必要な科目101を厳選解説!3種類の用途別の索引で、知りたい仕訳がすぐ見つかる!業界初のオールカラー解説で、借方・貸方が一目瞭然!的確なポイント解説で、重要用語もよくわかる。
目次
1章 仕訳の基本(仕訳のしかた;貸借対照表について;損益計算書について)
2章 貸借対照表の勘定科目(資産の部;負債の部;純資産の部)
3章 損益計算書の勘定科目(売上高;売上原価;販売費及び一般管理費;営業外収益・費用;特別利益・損失;税金他)
著者等紹介
樋渡順[ヒワタシジュン]
税理士・CFP・心理カウンセラー(認定臨床心理療法士)。樋渡順税理士事務所 合同会社ひまわりFP事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
本書は経理や簿記の業務に必要な仕訳とその際に使う勘定科目をやさしく解説した書籍です。業界初のオールカラー解説で「読みやすい」・「引きやすい」・「使いやすい」と、知りたい仕訳や勘定科目がパッとわかります。
「50音順」・「摘要別順」・「科目別順」の3つの索引を掲載しているので手元に置いておくだけですぐに引けます。また法人・個人事業主に必要な科目を101まで厳選して解説しており、ほとんど使わない科目は紹介していません。その代わりに、豊富な仕訳例を掲載しているので、自分のシチュエーションに合った仕訳例が探せると思います。
令和2年度税制改正に対応した最新版の書籍です。