内容説明
新試験制度に対応。巻末には“特別付録 令和5年公開問題”を収録。文系・初学者のキャラクターと先生のやりとりで講義が進みます。初学者が間違えやすい計算パターンでは、あえて失敗例を紹介。1単元4ページ、学習スケジュールにあわせて使いやすい構成です。旧午前試験問題の解説動画付き(過去17回分・全1,360問)。
目次
第1章 情報技術の基礎
第2章 データ構造とアルゴリズム
第3章 ハードウェア
第4章 ソフトウェア
第5章 ネットワーク
第6章 セキュリティ
第7章 データベース
第8章 ソフトウェア開発
第9章 マネジメント
第10章 ストラテジ
著者等紹介
福嶋宏訓[フクシマヒロクニ]
コンピュータ系ライターとして、『合格情報処理』(学研)などで活躍。わかりやすい解説には定評がある。情報教育ライター、第一種、特種情報処理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
基本情報技術者試験の【科目A試験】で出題される内容を対話形式で解説したテキストです。
・読みやすい対話形式
・1単元4ページのきっちり構成
・動画連携で「解き方」がわかる!
・新試験問題の解説動画付き!
※解説動画は2024年12月31日まで視聴可能です