内容説明
無理な目標、職場の格差、多重兼務、権限長期化。「デキる社員」が不正の温床。防御のカギは現場が握る!20社以上の不正事例から導いた7箇条。
目次
序章 増える品質不正
1章 日陰の人に光を
2章 コスト部署を軽視するな
3章 他部署に興味を持とう
4章 不正の温床パワハラをなくせ
5章 周りに感謝しよう
6章 人事異動をポジティブに捉えよ
7章 兼務を断ろう
終章 不正に巻き込まれたら
著者等紹介
安岡孝司[ヤスオカタカシ]
1985年みずほ情報総研(旧富士総合研究所)入社。金融技術開発部部長などを経て、2009年芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科教授(2019年まで)。社会人学生向けに企業リスク管理、企業財務、財務分析、金融工学などの講義・演習を担当。大阪大学理学部数学科卒、神戸大学大学院理学研究科修了、九州大学大学院理学研究科中退。博士(数理学、九州大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)