家族みんなが楽になる!親にスマホをもっと使ってもらう本

著者:増田 由紀【著】
出版社:日経BP

商品説明

内容説明

家族ならではのサポート術をプロが伝授!シニアこそいい機種を買う。すべて1冊のノートにまとめる。防災アプリでいざというときに備える。



目次

第1章 親のスマホデビューは家族を楽にする(会話 スマホがなくても、別に困ってないぞ?;スマホができなくても、死ぬわけじゃない? ほか)
第2章 親が使いやすいようにスマホの設定を整えよう(会話 最後の一台かもしれないから;親のスマホはなんだか知っている? ほか)
第3章 親と一緒にスマホの操作を確認しよう(会話 「押せ」っていうから押してるのに…;「タップ」をマスターしよう ほか)
第4章 家族で読んでおきたいトラブル防止のルール(会話 「スマホが危険だ」と言われた!;スマホとインターネットには危険もあると知っておこう ほか)



著者等紹介

増田由紀[マスダユキ]
2000年から千葉県浦安市でシニアのためのスマホ・パソコン教室を運営、2020年より完全オンライン教室に移行。「“知る”を楽しむ」をコンセプトに、これまで1万5000人を超えるシニア世代に、スマホの魅力と使い方を指導。シニア世代でもわかりやすいスマホの解説には定評があり、自治体や企業主催のセミナーで講師を務めるほか、新聞や雑誌でも活躍中。YouTubeチャンネル「ゆきチャンネル」では、スマホの操作法のコツを多数配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

帰省のお供に!1万5千人のシニアにスマホを教えた著者が、親子の絆を深めるスマホサポート術を伝授。

・親がスマホを使えればもっと安心なのに…
・操作を教えるたびにケンカになってしまう

こんなふうに感じてはいませんか?
苦手意識をお持ちの方でも、伝え方をちょっと工夫するだけで気持ちは大きく変わります。

いまや安心・安全のためにもスマホとネットは欠かせません。
スマホを使いやすくするおすすめ設定から基本操作の身に付け方まで、実際に教室であった会話例をもとに「家族ならではのサポート術」をやさしく解説します。


【目次】

第1章 親のスマホデビューは、家族を楽にする
第2章 親が使いやすいようにスマホの設定を整えよう
第3章 親と一緒にスマホの操作を確認しよう
第4章 家族で読んでおきたいトラブル防止のルール




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。