誰でもできる!Chromebook活用ガイド―Google Workspace関連ハード&ソフトを使いこなす

著者:井上 健語【著】/サテライトオフィス【監修】
出版社:日経BP

商品説明

内容説明

Google Meet/Google Glassのハード製品やChrome OS Flex/Windows 365のソフト製品の活用も解説。



目次

1 Chromebookの基本的なハードウェア操作
2 Chrome OSの基本的な使い方
3 アプリや拡張機能の追加と削除
4 Chromebookの主な設定変更とカスタマイズ
5 主要なアプリと拡張機能
6 Google Meetハードウェアによる会議改革
7 メガネ型ウェアラブルデバイスGoogle Glassの概要
8 無料版OSであるChrome OS Flex/CloudReadyの活用
9 ChromebookでのWindows 365の利用
10 Chromebookの管理



出版社内容情報

 本書は、2020年1月発行の『誰でもできる! G Suite活用ガイド 〜関連ハードウェアを使いこなす〜』の改訂版です。Chromebookをメインに、Chrome Enterprise Upgrade、Chrome Education Upgrade、Windows 365、Meetハードウェア、サテライトオフィスのアドオン各種を説明したもので、Google Workplaceを効果的に利用するためのハードウェア機器や関連ソフトウェアの利用方法を解説しています。今回の改定版では、特に予算枠の関係で低価格のChromebookを導入するGIGAスクールでリモートデスクトップでWindowsを動かしたいというニーズがあるので、Windows 365などを新たな内容として盛り込んでいます。
 ChromebookはGoogleのChrome OSを搭載したノートPCで、米国の文教市場(K-12、日本でいう高校3年生までの期間)の2017年第4四半期におけるモバイルPCの出荷台数ベースで59.6%という圧倒的なOSシェアを誇っています(米国市場が全世界市場の87%を占める)。この流れを受けて、日本国内でも文教市場を主ターゲットとして、Acer、ASUS、Dell、HP、Lenovo、Samsungが発売中で、使用事例も増えています。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。