オペラ愛の壊れるとき―名作がしかける涙のレトリック

著者:長木 誠司【著】
出版社:音楽之友社

商品説明

目次

第1章 “エヴゲーニイ・オネーギン”(チャイコフスキー)
第2章 “ラ・トラヴィアータ”(ヴェルディ)
第3章 “ローエングリン”(ヴァーグナー)
第4章 “サムソンとデリラ”(サン=サーンス)
第5章 “ペレアスとメリザンド”(ドビュッシー)
第6章 “静かな場所”(バーンスタイン)
第7章 “海、静かな海”(細川俊夫)
第8章 “トゥーランドット”(プッチーニ)
第9章 “こびと、またはスペイン王女の誕生日”(ツェムリンスキー)
第10章 “コジ・ファン・トゥッテ”(モーツァルト)
第11章 “バラの騎士”(R・シュトラウス)



著者等紹介

長木誠司[チョウキセイジ]
1958年生まれ。東京大学大学院教授。東京大学文学部、東京藝術大学大学院博士課程修了。1986〜88年ドイツ学術交流会の奨学生としてドイツのボンに留学。2005年文部科学省の派遣でベルリン自由大学の客員研究員。2019年ベルリン芸術大学客員研究員。オペラおよび現代の音楽を多角的に研究中。平成5年度第4回出光音楽賞、平成8年度第6回吉田秀和賞、平成27年度(第66回)芸術選奨評論等部門受賞。令和3年度春紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

『レコード芸術』誌の好評連載「ディスク遊歩人」の中から、オペラに関する文章をセレクトしてまとめたもの。モーツァルトからヴァーグナー、ヴェルディ、プッチーニ、バーンスタイン、細川俊夫など古典的名作から最新話題作まで11曲を取り上げ、各作品での愛を巡る人物たちの葛藤、愛の成り立ちと挫折を、音楽とテクスト両面から読み解きながら、作曲家がいかなる創作上の、あるいは個人的な葛藤の下にいて、どのような深慮に基づいて音楽を付け、ドラマを創り上げたのかを探っている。聴き慣れたオペラに隠されていて、ふだんはなかなか見えにくいが、その実作品にとって本質的ともいえる部分をえぐり出しながら解釈し、これまでとは別の角度からオペラを観直そう、聴き直そうと思えるような視点を提供することによって、読者のオペラへの理解を深める。オペラ研究家としても名高い著者が世に問う、これまでにない観点から「オペラ」をとらえた画期的な一冊。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。