ヴォイス・ケア・ブック―声を使うすべての人のために

著者:デイヴィス,ガーフィールド〈Davies,D.Garfield〉/ヤーン,アンソニー【著】〈Jahn,Anthony F.〉/竹田 数章【監訳】/小林 武夫/西浦 美佐子/西浦 佐知子/河原 香織/池間 陽子【訳】
出版社:音楽之友社

商品説明

内容説明

“声が命”のプロ必携。メトロポリタン歌劇場専属とロイヤル・オペラ・ハウス顧問、2人の名ヴォイス・ドクターによるアドバイス・解説集。



目次

1 歌手・俳優にとっての声
2 歌手が抱える声の問題と発声のメカニズム・生理
3 声のプロが抱える病気以外の問題
4 ノドに問題が生じた場合―診察・投薬・手術
5 良い歌を歌うには
6 声にかかわる病気のまとめ



著者等紹介

デイヴィス,ガーフィールド[デイヴィス,ガーフィールド] [Davies,D.Garfield]
英国外科医学士。英国王立外科医師会特別会員、王立音楽アカデミー名誉会員、ミドルセックスならびにユニヴァーシティ・カレッジ病院耳鼻咽喉科名誉最上級専門医、英国王立音楽院、トリニティ音楽カレッジ、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー、ロイヤル・ナショナル・シアター、イングリッシュ・ナショナル・オペラ、ロイヤル・オペラ・ハウスなどの顧問ヴォイス・ドクター

ヤーン,アンソニー[ヤーン,アンソニー] [Jahn,Anthony F.]
医学博士。米国外科医師会特別会員、王立外科医師会特別会員(カナダ)、コロンビア大学医学部大学院耳鼻咽喉科学教授、ミラー研究所舞台芸術医学部門耳鼻咽喉科学部長、ウエストミンスター・クワイアーカレッジ音声教育学特任教授、ラトガーズ大学神経科学特任教授。メトロポリタン歌劇場医療部門主任医師

竹田数章[タケダカズアキ]
日本医科大学医学部・同大学院卒業、医学博士。中学校より文化庁の能楽養成会に入り、笛方の研修を行う。能管を森田流笛方、寺井政数、中谷明各氏に師事。謡曲を観世流シテ方、角寛次朗、武田宗和、関根祥六、関根祥人の各氏に師事。医学部入学後、芸能や発声と医学の接点領域に興味を持つ。音声医学を米山文明氏の米山耳鼻咽喉科にて研修。また同氏と呼吸や発声について共同研究を行う。呼吸法指導者であるマリア・ヘッラー女史が開発したAtem‐Tonus‐Ton呼吸法(呼吸‐身体の使い方‐声、という呼吸法)について同女史から指導を受ける。現在、仙川耳鼻咽喉科院長、桐朋学園大学音楽学部・洗足学園音楽大学臨床音声学非常勤講師、日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本声楽発声学会理事

小林武夫[コバヤシタケオ]
東京大学医学部卒業、ニューヨーク大学留学。東京大学耳鼻咽喉科助教授、JR東京綜合病院部長、東京藝術大学音楽学部講師、国立リハビリテーションセンター講師、聖徳大学音楽学部講師などを経て、帝京大学客員教授。Sir Charles Bell Society会員、アメリカ喉頭科学会外国人会員

西浦美佐子[ニシウラミサコ]
川崎医科大学卒業。臨床音声学を米山文明氏に師事。現在、沖縄県立芸術大学音声生理学非常勤講師、日本声楽発声学会理事、西浦耳鼻咽喉科(都城市)勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。